
ABOUT US
We solve your issues
through design strategy.
What We Do
Our Value
Scannerは、事業を次のステージへと成長させるクリエイティブファームです。オンライン起点のデザイン戦略を専門領域に、デザインリサーチ・ブランド構築・体験設計を手がけます。
市場調査、ユーザーインタビュー、ブランドアイデンティティ開発、そしてブランドメディアやサービスの設計まで。事業規模やフェーズごとに、機会のリフレーミング・課題設定・解決施策・リリース後の分析や提案を循環させることで、人々から本質的に求められる有意義な価値を創造します。
Design Research
プロジェクトの初期フェーズから、仮説・検証・分析をともなった解決手段を提供します。市場調査に対する仮説設定、ユーザーインタビュー通じた検証、そして価値提案まで。最新のリサーチ手法とフレームワークを積極的に取り込んでプロジェクトをリードします。
User Interview
ユーザーへのデプスインタビューや行動観察など。行動や言葉といった定性的な情報から、問いを立てて課題を深堀りします。顧客のメリットを把握し潜在的なニーズに仮説を立てます。
Prototyping
価値測定のためのMVP・プロトタイプを用いた比較テストやユーザーアンケートなど。定量的なリサーチを活用して仮説の有意性を検証します。
Trend Research
国内はもちろん海外のマーケットを見据え、最新の社会傾向と消費動向、そしてそれらに対するブランドアクションを各種メディアや用いて事例収集しプロジェクトに活用します。
Value Proposition
これらのリサーチ結果を元に、STPや4C分析を主としたマーケティングツールを組み合わせて課題を整理し、目指すべき市場・提供すべき価値・改善すべき課題を見極めます。


HOTEL KANRA KYOTO
Brand Website for Luxury Hotel in Kyoto


BEAMS
Combination of E-Commerce and Branding
Brand Development
チームビルディングとビジョンマイニングを活用したブランド定義、ミッションステートメントの策定、ロゴ・ビジュアル・各種印刷物を始めとするブランドアイデンティティの開発まで。リサーチを基盤としたブランドパーパスとストーリーテリングを提案します。
Team Building
メンバーの専門領域を最大限に生かす基盤作りを目標に、事業規模や編成メンバーに応じたワークショップを行い、意見交換のしやすいプロジェクト環境をつくります。
Vision Mining
メンバーインタビューとチームディスカッションを軸に、ブランドのビジョン・ミッション・バリュー・パーソナリティ・ストーリーを立案。ブランドを改善と活用が可能な長期的資産として定義します。
Brand Identity
ロゴタイプやシンボルマークの開発、適切なマネージメントに向けたガイドラインなど。ブランドメッセージを明確に表現し、チーム内で適切に運用するためのツールを設計します。
Visual Direction
写真・映像のアートディレクション、各種グラフィック・ステーショナリー・パッケージ・サインまで。ユーザーの認知を高める視覚表現と伝達手段を設計します。


COURTESY
Marriage of Culinary Culture and Art


BUNKA HOSTEL TOKYO
A hostel promoting Japanese culture from its vantage point in Asakusa.
Experience Design
ブランドメディアやオンラインサービスの設計、そしてソーシャルメディアの活用まで。ユーザーとブランドの間に強い信頼と長期的な関係を結ぶためのコミュニケーション施策を、ユーザー体験とインターフェイス設計の両軸から提案します。
User Experience
対象ユーザーと提供価値を定義し、事業全体のカスタマージャーニーとペルソナを設定。ユーザーの感情と行動を想定しながら、適切なタッチポイントと施策を設定します。
Interface Design
オンラインを基軸にブランドメディア・オンラインサービス・アプリケーションなど。ユーザーが事業価値を実感し、使いやすく信頼性を感じられるインターフェイスを設計します。
Comunication Design
ソーシャルメディアはもちろん、自社ツール・グラフィック・プロダクトまで。チャンネル特性に応じたビジネス指標と設定し、デジタルとフィジカルを横断したコミュニケーションを提案します。
Analytical Evaluation
これら施策はローンチして完了するものではありません。データを通じたユーザーリアクションの計測、要因分析と改善提案を通じて、事業をさらに成長させるフィードバックループを形成します。