消えゆく言語と文化のゆくえ
Focus
言語の一元化と消失
「知っている言語の数だけ、性格が存在する。」と、チェコの政治家、社会学者、哲学者であるトーマス・マサリクは言う。
コネチカット大学の研究によると、言語の文化は私たちの行動やパーソナリティに影響を与えるという。バイリンガルのメキシコ系アメリカ人に英語とスペイン語でパーソナリティテストを受けさせたところ、被験者は英語テストの外向性、協調性、誠実さにおいてより高いスコアを獲得した。これは、アメリカの文化がメキシコに比べて自己主張や自分の成果を重視する個人主義的文化が影響していると考えられている。
さらに、言語はその文化的背景からパーソナリティを形容するだけではなく、時間、距離、空間、色、物体の認識方法にも影響を与える。
例えば、標準英語は方向としてLeft, Rightを用いるのに対し、オーストラリア英語は方角を用いて方向を示す。これによって、オーストラリア人の方向感覚は他と比較して優れていることが多いそうだ。
言語が文化として、また個性としての多様性の一つとして重要な役割を果たす一方でグローバリゼーションに伴い、多くの言語が消滅の危機に晒されている。少数言語話者は長い間迫害の歴史により、1920年にはそのオーストラリア、アメリカ、南米における先住民言語の約半分が消滅したと言われている。
さらに、今後このままの状態が続いた場合、現在存在する7000語の半分が今世紀中に姿を消すと言われている。
今回は文化としての言語が失われつつある中で、どのような変化を遂げているのかについてのニュースを取り上げていく。
Related Articles
“1インチの壁”を乗り越えるために
Netflixは今年の1月、ウェールズ語 (イギリス) のドラマシリーズ『Dal y Mellt』の配信を発表。近年、イギリスにおける非英語作品の減少が懸念されるなか、このニュースは大きな話題を呼んだ。外国語映画として初のアカデミー賞を受賞した『パラサイト』のポン・ジュノ監督も、「字幕という高さ1インチの壁を乗り越えれば、もっとたくさんの素晴らしい作品に出会える」とコメントを残している。日本語を話すわたしたちにとっても、映画業界の多言語対応は注目したいトピックだ。
文化をつなぐ、マイノリティ言語と音楽
The Guardian の記事によると、現在の音楽シーンではマオリ語やウェールズ語など、マイノリティ言語を使うアーティストへの関心が高まっているという。イギリス・カーディフ大学音楽学部のJoseph O’Connell 氏は、彼らの活動を「何千マイルも離れた地の文化を学ぶことにつながる」と語る。K-POPが韓国語を学ぶきっかけになるように、彼らの音楽が文化を継承する強力なツールになるかもしれない。
文化の均一化の利点
私達人間は世界中で文化を発展させてきたが、その進化の過程で、人々が協調性と社会性を持つことで更に大規模な社会グループへと自分たちを発展させることが可能であると学んだ。実際、その心理が人間の根底にあるために、現代の大規模国家が成り立っていると考えられる。しかし、近年はその大規模な社会グループへの恐怖から、一部の国でナショナリズムが台頭するなど、文化的障壁が大きくなっている。それを打ち破るため、テクノロジーによる文化的均一化を加速させることは必要であるのではないか。
異なる言語を話す人々の共通語
ピジン語とは、「話者間に共通言語がない状況でしばしば作成される単純化されたコミュニケーション手段」であり、コミュニティの中で異なる文化背景を持つ人がいる場合、その中の共通言語として使用することで効果的にコミュニケーションを取る方法とされている。例えば、リベリアでは、第二言語として様々な民族の人が英語ベースのピジン語を話し、その話者数は150~300万人に及ぶという。ピジン語は、異なる文化グループ間のつながりを生む。「文化の一元化」という現象は、「異文化の共有」という捉え方もできるのではないか。